イタグアのニャンドゥティ祭りが想像以上に素晴らしかったので、47枚の写真と動画で紹介する
現地適応訓練のつかの間の休み。 現地適応訓練で毎日学校に行きますが、授業はいつも勉強だけではなくて町に行ったり料理したり文化を学んだりいろいろするのでいつも楽しいです。 パラグアイに来てからその楽しさのあまり確実にテンシ…
現地適応訓練のつかの間の休み。 現地適応訓練で毎日学校に行きますが、授業はいつも勉強だけではなくて町に行ったり料理したり文化を学んだりいろいろするのでいつも楽しいです。 パラグアイに来てからその楽しさのあまり確実にテンシ…
パラグアイは肉大国。 スポーツ隊員がそんなところに行ったら絶対筋肉つけたいはず(笑) 2年間でムキムキになってビフォーアフターを楽しめるのも肉体国パラグアイ隊員の特権。 ということでパラグアイに来てからトレーニングを再開…
パラグアイに来て1週間。現地の生活にも慣れてきて毎日楽しい生活を送っている、大村康太(@KotaOhmura)です。 現地の生活に慣れてきたといってもまだまだ課題はたくさんあります。その中でも…
青年海外協力隊は任国に着いたら異文化適応訓練のようなものがあります。 約2週間、スペイン語とパラグアイの文化の勉強。 派遣前訓練ではスペイン語の語学クラスでわからないことがあったら先生に日本語で解説してもらうことができま…