「信頼関係」と「共依存」の違いと、コーチングのあり方について
コーチは一方的に教えるだけの存在じゃありません。ときに寄り添い、ときに突き放し、生徒の成長を見届けるのがコーチです。技術的なことを教えるのはホンの一部分。大切なのは、目の前の生徒にとって、いま何がベストなのか?を考えられ…
コーチは一方的に教えるだけの存在じゃありません。ときに寄り添い、ときに突き放し、生徒の成長を見届けるのがコーチです。技術的なことを教えるのはホンの一部分。大切なのは、目の前の生徒にとって、いま何がベストなのか?を考えられ…
パラグアイは肉大国。 スポーツ隊員がそんなところに行ったら絶対筋肉つけたいはず(笑) 2年間でムキムキになってビフォーアフターを楽しめるのも肉体国パラグアイ隊員の特権。 ということでパラグアイに来てからトレーニングを再開…
青年海外協力隊って、言葉の違いとか文化の違いで苦労することがあるというのはよく聞く。 ぼくはまだ協力隊に派遣されていないからその苦労がよくわからない。 ぼくは苦労することがよくないとは思わない。 「大変=つ…
最近プロ野球選手がどんどん大きくなっているらしい。シーズン終了からキャンプインまでの短い期間で5kgとか10kg近く増量したというニュースが2017年は多かった気がします。 なんでプロ野球選手は大きくなっているのか。ぼく…
こんにちは! 陸上競技でパラグアイに派遣予定の大村です! 「(前編)1次試験応募用紙の内容を大公開!スポーツ隊員必見!ぼくは文章を書くのが超苦手だよ(笑)」の続きになります。 ながーいですけど、参考にしたい人は頑張って見…
こんにちは! 陸上競技でパラグアイに派遣予定の大村です! 今回はぼくが提出した1次試験応募用紙の内容を公開しようと思います! ぼくはこの応募用紙を作成させるのに10日間くらいかな?、かなり時間をかけました。ていうかかかり…