陸上競技の鍛錬期におけるトレーニングについて
世界中の陸上競技関係者の99.9%が賛同しない意見を言うけど【鍛錬期という考え方はいらない】と思う。 そもそも細かな期分けをしている時点で鍛錬期と試合期に微妙な感覚的ズレや体調が異なる。どう考えているか分からないけど、武…
世界中の陸上競技関係者の99.9%が賛同しない意見を言うけど【鍛錬期という考え方はいらない】と思う。 そもそも細かな期分けをしている時点で鍛錬期と試合期に微妙な感覚的ズレや体調が異なる。どう考えているか分からないけど、武…
【リハビリ始めました🏃】 8月くらいにアキレス腱がメリッとなって以来ようやく走り始めることができました。走り始めて3日目。毎日は走らないで、これからはいかに怪我をしないで練習を続けるかにフォーカスしていき…
【パラグアイ女子100m記録保持者の80%流し🏃】 まだ来年に向けての本格的な練習期間に入ったばかりだけど、動きがかなりよくなってきました。まだぎこちないところや足りないところはあるけど、80%の動きで“…
すごい量の練習をする。 1週間ぶっ続けでウエイトトレーニングを入れている。 けど、それだとトップにはなれない。 パラグアイの選手にも指導者にも、「休養」の重要性を認識している人はほとんどいないように感じる。 練習をやらな…
任地に来て活動を始めてから3ヵ月が経過しました。 その3ヶ月の中で大きな変化がありました。 それは「活動場所」が変わったことです。 今までの練習場所ではサッカー選手たちと共用で練習を行っていま…
サンタロサの空家をジムに改築プロジェクトの第2弾です。 第1弾記事を見ていただいた方はわかっていただいていると思いますが、このプロジェクトを企画したのはパパであるカウンターパートです。 赴任したばかりのぼくはそもそもカウ…
活動を始めて2ヶ月が経過しました。 首都アスンシオンと任地サンタロサの2箇所で陸上競技の練習を見てきたのですが、そこで見えてきた陸上競技の技術的な問題を考察したいと思います。 青年海外協力隊の…
こんにちは! 大村康太(@KotaOhmura)です! 大村の2017年6月の練習メニューを公開します! ぼくはかなり怪我をしがちなので、普通の人の10分の1くらいしかトレーニングをしません。…
こんにちは! 大村康太(@KotaOhmura)です! 母校の陸上部のコーチ活動も終わりました。 ぼくは難しいことよりも、シンプルで簡単な考え方だけを伝えてきたつもりです。 ぼくが伝えたことがこの先文化にな…
こんにちは! 大村康太(@KotaOhmura)です! 1ヶ月半のコーチング活動が終了しました。 充実していると時間が過ぎるのがあっというまって言うけど、充実しすぎて1ヶ月半でもずっとやってた感覚です。 &…
今日で母校の陸上部のコーチング活動が終わりました。 本当に寂しい。 濃すぎて濃すぎて、自分にとってはミラクルな時間でした。 とりあえず、今日の心境だけをアウトプットしようと思います。 別に誰のためにもならないだろうけど、…
こんにちは!大村康太(@KotaOhmura)です! とうとう2017年青森県高校総体が終了してしまいました。 1年生は高校での初めての試合、2年生は去年感じた無力さから一年間頑張ってきた成果を出す試合、3…
こんにちは!大村康太(@KotaOhmura)です! 昨日は母校八戸高校の高校総体前半戦の活躍を紹介しました。 昨日の試合が終わったあとはミーティングをする時間がありませんでした。 なので、LINEでのメッ…
こんにちは!大村康太(@KotaOhmura)です! ぼくは今、5月25日から28日まで行われている青森県高校総体に来ていますヽ(´▽`)/ 大村は母校八戸高校の陸上競技部の外部コーチとして約1ヶ月前からコ…
こんにちは!大村康太(@KotaOhmura)です! 2017年の陸上競技高校総体が5月25日から4日間にわたって開催されます。 高校総体は高校生にとって一番大切な大会になります。競技力関係なく、自分の最大限のパフォーマ…
陸上選手なのにあまり走れない大村(@KotaOhmura)です。 ぼくは走幅跳を専門種目としていますが、ほとんど幅跳びの練習は行いません。疲れるんですよ、幅跳び(笑) ということで走るトレーニングばかりして…
こんにちは~! 大村康太(@KotaOhmura)です。 ぼくは中学から大学生までの十何年間、一貫して陸上競技部に所属していました。大学はサークルではなくて、体育会系の陸上競技部です。 十何年間陸上競技を続…
青年海外協力隊候補の大村です。 5月5日から7日までの3日間、青森県春季陸上競技選手権大会が行われました。 ぼくはコーチ兼選手として5月5日に参加しましたよ~ 教え子たちが超絶大活躍したので、その報告です!…
2017年青年海外協力隊2次隊、陸上競技の職種でパラグアイに派遣される予定の大村です。 昨日5月5日、ぼくはコーチ業をしながら走り幅跳びの試合に出場してきました。 ぼくは派遣前訓練までの生活の例を公開するということでいろ…
大村は陸上競技のコーチングは初心者だ。新米コーチです。 そんな新米コーチですが、青年海外協力隊の陸上競技隊員としてパラグアイで陸上競技の活動をすることになっています。 1ヶ月半という短い期間ですが高校のコーチに挑戦してい…
青年海外協力隊候補の大村です。 ぼくは青年海外協力隊候補中の生活もブログアップしています。おそらく、合格しても忙しい人もいれば暇な人もいると思います。ぼくが派遣前訓練前にどんなことをやったのか、これから協力隊を受験する人…