派遣前訓練の「目標管理概論」の講座が納得いかなかったので、ぼくの考えを紹介する
こんにちは! 大村康太(@KotaOhmura)です! 青年海外協力隊の派遣前訓練の講座が本格的にスタートしました。これからタメになる?講義が毎日のようにあります。 その中でも序盤、「目標管理概論」という講…
こんにちは! 大村康太(@KotaOhmura)です! 青年海外協力隊の派遣前訓練の講座が本格的にスタートしました。これからタメになる?講義が毎日のようにあります。 その中でも序盤、「目標管理概論」という講…
こんにちは! 大村康太(@KotaOhmura)です! 青年海外協力隊の派遣前訓練も3日目が終わりました。 訓練候補生もそろそろ慣れてきてとても賑やかに生活をしています。もともと協力隊はコミュニケーションが…
こんにちは! 大村康太(@KotaOhmura)です! みなさん、チャンス掴んでますか~? 先日wasabiさん(@wasabi_nomadik )のセミナーを受けたことをきっかけに、「人と…
こんにちは! 大村康太(@KotaOhmura)です! 素敵過ぎる出会いがあったので紹介します! ブログでつながる、広がる、この縁と出会いに感謝! 1.「木村世之介」さんとは? 今日お会いした…
こんにちは! 大村康太(@KotaOhmura)です! 1ヶ月半のコーチング活動が終了しました。 充実していると時間が過ぎるのがあっというまって言うけど、充実しすぎて1ヶ月半でもずっとやってた感覚です。 &…
今日で母校の陸上部のコーチング活動が終わりました。 本当に寂しい。 濃すぎて濃すぎて、自分にとってはミラクルな時間でした。 とりあえず、今日の心境だけをアウトプットしようと思います。 別に誰のためにもならないだろうけど、…
こんにちは! 大村康太(@KotaOhmura)です! 最近、生活がワンパターンになっていたので、思い切って登山してきました! 「階上岳」というビギナー向けの山。 って思ってたけど、結構きつか…
青年海外協力隊候補の大村(@KotaOhmura)です。 さて、いよいよ2017年2次隊の派遣前訓練まであと1ヶ月となりました。 ぼくは2月の合格発表から7月の派遣前訓練までの5ヶ月のうち、ブログを始めてか…
こんにちは!大村康太(@KotaOhmura)です! とうとう2017年青森県高校総体が終了してしまいました。 1年生は高校での初めての試合、2年生は去年感じた無力さから一年間頑張ってきた成果を出す試合、3…
こんにちは!大村康太(@KotaOhmura)です! 昨日は母校八戸高校の高校総体前半戦の活躍を紹介しました。 昨日の試合が終わったあとはミーティングをする時間がありませんでした。 なので、LINEでのメッ…
こんにちは!大村康太(@KotaOhmura)です! ぼくは今、5月25日から28日まで行われている青森県高校総体に来ていますヽ(´▽`)/ 大村は母校八戸高校の陸上競技部の外部コーチとして約1ヶ月前からコ…
こんにちは!大村康太(@KotaOhmura)です! 2017年の陸上競技高校総体が5月25日から4日間にわたって開催されます。 高校総体は高校生にとって一番大切な大会になります。競技力関係なく、自分の最大限のパフォーマ…
こんにちは!大村(@KotaOhmura)です。 さてさて、青年海外協力隊として発展途上国で2年間活動するということは、世界中どこでも活動できる能力を身につけられるチャンスでもあります。 とこ…
青年海外協力隊候補の大村(@KotaOhmura)です。 青年海外協力隊に参加するにあたって黄熱病の予防注射をしてきました。地元では黄熱病の予防注射をしていないのではるばる盛岡まで出張でございます。 今日は…
青年海外協力隊候補の大村(@KotaOhmura)です。 ぼくが青年海外協力隊を受験するとき、いろいろな先輩隊員の皆さんのブログを参考にしました。 ボランティアをしたことがなかったぼくにとって、そもそもボラ…
青年海外協力隊候補の大村です。 5月5日から7日までの3日間、青森県春季陸上競技選手権大会が行われました。 ぼくはコーチ兼選手として5月5日に参加しましたよ~ 教え子たちが超絶大活躍したので、その報告です!…
2017年青年海外協力隊2次隊、陸上競技の職種でパラグアイに派遣される予定の大村です。 昨日5月5日、ぼくはコーチ業をしながら走り幅跳びの試合に出場してきました。 ぼくは派遣前訓練までの生活の例を公開するということでいろ…
こんにちは~。青年海外協力隊候補の大村です。 ブログを始めてから2ヶ月。そして派遣前訓練までもあと2ヶ月になりました。刻一刻と協力隊になる日が近づいています。(。ω゜)ドギドギ そんなぼくですが、先…
協力隊ブログを開始してから2ヶ月が経ちました。 まだまだ知識もないし初心者ブログだし。 だけど、そんな初心者ブログでも協力隊の輪に入れつつあります。いや~、嬉しい。 というか、まさかこんな早い時期に候補の方…
2017年青年海外協力隊2次隊の派遣前訓練まで残り2ヶ月となりました。 合格した皆さん、日本を満喫していますか~? 先輩隊員のブログには、「日本でやり残したことがないように」というアドバイスが結構あるので、…
大村は陸上競技のコーチングは初心者だ。新米コーチです。 そんな新米コーチですが、青年海外協力隊の陸上競技隊員としてパラグアイで陸上競技の活動をすることになっています。 1ヶ月半という短い期間ですが高校のコーチに挑戦してい…
青年海外協力隊の派遣前訓練は7月6日から始まります。 それまでの期間は無職の人は実質フリーです。遊ぶ人あれば勉強する人あり、様々だと思います。 ぼくは協力隊に合格してからOBの方に「日本にいる期間少ないから、満喫しておい…
青年海外協力隊候補の大村です。 ぼくは青年海外協力隊候補中の生活もブログアップしています。おそらく、合格しても忙しい人もいれば暇な人もいると思います。ぼくが派遣前訓練前にどんなことをやったのか、これから協力隊を受験する人…
どうも、青年海外協力隊候補の大村です。 青年海外協力隊に合格したのが2017年2月。まだ協力隊に派遣されていないぼくですが、3月6日からブログを開始しました。かれこれブログを書き始めて40日以上経ちました。 …
派遣前訓練まで残り3ヶ月を切った。2017年2次隊で青年海外協力隊として派遣される予定のぼくは、今スペイン語の勉強に励んできます。 派遣前訓練の前にJICAから出される事前語学学習の課題を終わらせておかなければなりません…
ぼくが青年海外協力隊として派遣されるのはあと約半年後。 派遣前訓練まで3か月となった。 ぼくは、以前の記事で協力隊になる前に自分がどのような生き方をしてきたのかを記録しておきたいと書きました。 …
ぼくは「Panasonic Let’t Note CF-SX1」というパソコンを使っています。 このパソコンは大学に入学するときに生協に購入させられたものです。 大学入学後まだ何も知らない学生にこんなに高いパ…
ぼくは今までカメラを持っていませんでした。 カメラを使うときはいつもスマートフォン。おまけに撮る機会がほとんどない。そんなカメラ歴です。もはやカメラ歴は0。 そんなぼくが青年海外協力隊への参加を機に、ついに…
こんにちは! 陸上競技でパラグアイに派遣予定の大村です! 16年度秋募集で合格したぼくはスポーツ隊員(陸上)として2017年2次隊でパラグアイに派遣予定です。ぼくはまだ派遣されてないので青年海外協力隊の隊員ではありません…